キャンプの嗜好品の時間

キャンプには嗜好品がつきもの!!コーヒー、お酒(ビール・ワイン・日本酒・カクテル・ウィスキー・焼酎....)、おつまみ、スイーツ、お茶、ソフトドリンク.....など!キャンプを彩る様々な嗜好品や道具、関連することを楽しみながらお伝えできたらと思います。キャンプの役立つ情報や基本的なテクニックもお伝えします!

銃刀法だけじゃない!キャンプでナイフを扱うなら軽犯罪法のルールも知っておこう!

刃物のルールは他にもある

 

 

前回、銃刀法におけるキャンプ用ナイフのルールについて説明しました。

 

 

そこでは刃渡りが6cmを超える刃物の携帯について、正当な理由がないのに携帯することは禁止されていると書きました。

 

camp-shikouhin.hatenablog.com

 

 

 

では、刃渡りが6cm以下の刃物はどうなのでしょう?

 

 

実は刃渡り6cm以下の刃物でも軽犯罪法によってルールが定められています。

今回は軽犯罪法におけるナイフのルールを見ていきましょう。

 

 軽犯罪法の刃物のルール

 

軽犯罪法では正当な理由がないのに刃物などの「人の生命を奪ったり人の身体に重大な危害を加える可能性のある」ような器具を隠して携帯してははならないとされています。

 

 

もしこのルールを破ったら拘留や科料のペナルティがあります。

 

 

つまり銃刀法に該当しないような刃物であっても、人を傷つけてしまうようなものは正当な理由なし隠し持っていることは犯罪につながる可能性があるため禁止されているのです。

 

 

軽犯罪法は凶器を正当な理由なく隠して携帯してはダメですよという法律なんです。

 

 

軽犯罪法の言葉の意味をさらに詳しく

 

ここでいう凶器とは、本来人を殺傷する目的で製造されたような器具の他にも、日常生活を営む上で道具として使用されているようなものも含まれます。

 

 

キッチンの包丁や筆箱の中のハサミ、もちろんキャンプで使うフォールディングナイフも使い方次第では人を傷つける可能性があるので例外ではありません!

(隠して“携帯”することが禁止なので自宅などで所持することは罪ではありません)

 

 

ここで重要なのは凶器であれば大きさは関係ないということです。どんなに小さなナイフでも人を傷つけようと思ったら簡単に傷つけられるからです。

 

 

小さなキーホルダータイプのツールナイフであっても取り締まりの対象になることがあるので十分に注意しましょう。

 

 

隠して携帯することが禁止されている軽犯罪法ですが隠して携帯とはどういうことでしょう?

 

 

隠すわけですから人目にわざとつかないようにして、いつでも使用できるように身辺に置いておくことです。

 

 

なので持ち運ぶときはちゃんと自分で決めた道具ケースに入れて(料理で使うナイフはクッカーと一緒になど)保管場所の管理もしっかりしておくといいでしょう!

 

 

車のダッシュボードなどに入れてそのままにしておくと隠し持って携帯になる可能性があると思います。(キャンプに行く日以外は家で保管が基本です。)

 

 

キャンプ場でしかナイフは使わないので移動中はすぐに取り出せる場所に置いておく必要はないですよね!

 

 

バックパックなどで移動する場合はフォールディングナイフは折りたたんで、シースナイフは鞘に収納してバックパックのポケットにしまっておくといいと思います。

 

 

収納場所を決めておくことは紛失を防ぐ策でもあります。

ナイフなどの危険物は失くしてしまうと、小さい子供が拾ってしまったら大変です。

 

 

自分で決めた場所に収納してしっかり管理しましょう!

 

 

ルールを知っていると楽しめる

 

以上簡単な説明でしたが軽犯罪法におけるナイフのルールの説明でした。

 

 

銃刀法と同じで軽犯罪法の知識も知っておいて損はないと思います。

 

 

さらに知識を深めたい方は警視庁の専門窓口に問い合わせてみるのもいいと思います。

法律は改正されることがあるので一年ごとに情報収集すると安心です。

 

 

安全に楽しくキャンプをする上でも刃物を扱うのには責任があるということを自覚することはとても大切なことです。

 

 

ルールを守って楽しくキャンプでナイフを使いましょう!