キャンプに持っていくようなコーヒーミルって挽ける量が少ない.....
大人数のキャンプの時は挽きたてのコーヒーを諦めなきゃいけないの!?
でもそんなことはありません!
ちゃんと大人数分のコーヒーを一度に挽くことができるコーヒーミルはありますよ!
そもそも手動のコーヒーミルって下記のようなイメージじゃないですか!?
昔から使われている(家庭用の)このタイプのハンドルコーヒーミルは上の豆を入れる部分(ホッパー)に追加でどんどんコーヒー豆を入れることができるのでたくさん挽けます。
下の引き出し部分に入る分だけコーヒー豆を追加して挽くことが可能です。
しかもこのタイプのコーヒーミルは置いた状態で挽くことができるので軸がぶれにくく、筒状のコーヒーミルのように力をそれほど入れなくても挽くことができます。
しっかり握らなくて良いので、軽く押さえて一定の力と速度でハンドルを回しやすいところが筒状のコーヒーミルとの違いです。
なのでコーヒーメーカー(上記の画像はKalita ミニミル )が販売している大容量の豆を挽ける置き型コーヒーミルをそのままキャンプ場で使えばOKです。
ただ、キャンプ使用専用として使わないと汚れたり傷がついたりするかもしれないので、普段家庭で使うものとは別のものを使いたいですよね!
できればアウトドアメーカーが出しているものがあれば嬉しいです。
実はこの置き型タイプのコーヒーミル、
ユニフレームがアウトドアメーカーとして出しています。
その名も
UFコーヒーミル 
ユニフレームのUFコーヒーミルはかなりの量のコーヒー豆を一度に挽くことができます。
上部のホッパー(豆を入れる部分)に約50gのコーヒー豆を入れることができて下部のカップ(挽いた粉を受ける部分)の容量は約150g!!
つまり、一人当たり15gのコーヒー豆を使うとすると10杯分のコーヒーを入れることができます 。
ボディもステンレス鋼と樹脂でできていて錆びにくく耐久性が強いのでアウトドアでハードに使えます。
キャンプに持っていくのにネックなのがその大きさですが、意外に大きくはなくて直径が約8cmと太いですが全体の高さは約20cmとそれほど高くはありません!!
またホッパーを本体から取り外して逆さまにすればカップの中に収まる設計になっているのでさらにコンパクトに収納できます。
メッシュケースが付属しているのでキャンプ場で水洗いしても中で湿気がこもる心配がありません!!
同じくユニフレームが出している別売りのちびパンケース を持っていると、このUFコーヒーミルと一緒にコーヒーバネット
やウェ〜ブダブルマグ SUS400
も収納できます。
大人数でキャンプに出かけることがある時はUFコーヒーミルがあると、自分のお気に入りのコーヒーショップの豆を挽きたての状態で仲間に振るまえます。
仲間と好きなコーヒーをシェアできるので喜んでもらえたら嬉しいです。
以上今回はコーヒー豆を一度にたくさん挽くことができるアウトドア用コーヒーミルUFコーヒーミル のお話でした。
限定のUFコーヒーミル(ポッパーの色がクリア)が入ったコーヒーを楽しむUFコーヒーセット(ミル限定バージョン)もあります。
本格的にキャンプでコーヒーを極めたい人にはたまらないですね!