キャンプの嗜好品の時間

キャンプには嗜好品がつきもの!!コーヒー、お酒(ビール・ワイン・日本酒・カクテル・ウィスキー・焼酎....)、おつまみ、スイーツ、お茶、ソフトドリンク.....など!キャンプを彩る様々な嗜好品や道具、関連することを楽しみながらお伝えできたらと思います。キャンプの役立つ情報や基本的なテクニックもお伝えします!

お月見キャンプで秋を感じる!お月見のお供え物はやっぱりお団子!!

キャンプ場×お月様+お団子=秋を最高に感じるアクティビティ!!

 

 

キャンプ場でお月見をして秋を満喫しましょう!というお話を前回しました。

blog.camp-shikouhin.com

 

ただ、月を観賞するだけじゃただの天体観測と一緒です。

春にお花見をする時はお酒を飲むように、お月見でも嗜好品を楽しみましょう!

 

 

お月見は前回もお話ししたように、神様に感謝する行事です。

なのでお供え物をするのが一般的!!

 

 

お供え物をキャンプ場で食べながら、お月見を楽しみましょう!

 

 

そもそもお供え物って食べていいの!?

 

 

もちろん食べて大丈夫!というより本来の意味は食べることです。

 

 

正式な形式でお供え物を用意できなくても、自分が食べる食事を食べる前に少しだけお供えしてから、すぐに下げて食べていいのです。

 

 

ご飯を食べる前に、いただきますと感謝の言葉を述べるのと同じですね!

 

 

秋と言ったら最近はハロウィンで仮装というのが定着しつつありますが、ハロウィンはもともと子供たちが近所を回ってお菓子をもらうというのだったと思います。

 

 

お月見のお供え物も実は近所の子供達が食べて良い.....というより、盗んで良かったのです。

 

 

子供を月に見立てて、お月様が食べてくれたということらしく、月見泥棒という名前で承認されていました。

 

 

キャンプ場にファミリーがいたら(平日なので多分あまりいないが)、月見だんごをおすそ分けしてみるのもお月見キャンプの楽しみですよ!

 

 

お月見ではどんなお供え物があるのでしょう?

 

食べ物以外ではススキがイメージとして強いですよね!

 

 

キャンプ場にススキが自生しているところを選ぶとお月見の雰囲気がUPするのと同時に、神様のお供え物と捉えることもできます(勝手に採ったりしたらダメですよ)。

 

 

お花屋さんに行けば購入できるので、花瓶と一緒にキャンプ場に持って行ってお月見をしてる時に飾るのもアリですね!最後は焚き火にくべてしまえばゴミも出ません!

 

 

次に、秋の収穫を祝う行事なので秋に収穫した農作物もお供えします。

 

 

秋はブドウが美味しいですよね!キャンプ場でデザートとして食べるとそれだけで秋を感じることができます。

 

 

また、十五夜は芋名月と呼ばれているほど、秋は芋が収穫時期です。

 

 

お月見の日のキャンプ料理はサツマイモサトイモを使って芋料理をしてみては!?

 

 

やっぱりお月見のお供え物と言ったら団子!!

 

月見のだんごは満月のお月様にちなんで丸い形が基本!この丸には物事が円満に進むというような幸福を表す意味もあります。

 

 

また、月はウサギが餅をついているように見えることから、お団子を供えるということに関係しています。

 

 

お供え物なので大きさや数量にも意味があります。

 

 

大きさは十五夜にちなんで1.5寸で4.5cmくらいで、数も十五夜の時は15個や1年の満月の数にちなんで12個、十三夜は13個などいろいろあります。

 

 

ただ、キャンプ場でお供え物をする場合、食べ残しを出すとゴミが増えるので自分が食べきれる量を持って行きましょう!

 

 

その他にも、お供えする器やお供え物を置く位置、団子の並べ方などいろいろあります。

 

 

キャンプで嗜好品を楽しむのが目的なので省略しますが、調べてみると日本人としていろいろ勉強になりますよ!

 

 

次回もまだまだ続きます。

お月見をキャンプ場で楽しむための団子& お茶のお話です。

 

キャンプ場でお月見をして秋の訪れを感じる!キャンプは秋からが本番!!

キャンプ場でお月見!って風情を感じませんか!?

 

夏のキャンプは仲間や家族とワイワイ楽しいですが、キャンプは秋からが本番!!

 

 

キャンプ場でお月見ができたら自然の中で秋の訪れを感じるとともにゆっくりとした時間を楽しむことができます。

 

 

ところでお月見っていつなんでしょうか!?

 

 

十五夜のお月様ってよく言いますよね!十五夜とは旧暦の8月の15日のことで、今年

(2016年)の十五夜は9月15日(木)です。

 

 

9月はまだまだ台風もきますし降水量も多いので晴れるかどうか心配ですが、秋晴れは空気が澄んで月が綺麗に見えるので月を観賞するのには最高のシーズン!

 

 

また、暑さが残る日中と違い夜は幾分過ごしやすくなって気持ちいいくらいです。

 

 

15日は平日(木)でなかなかキャンプ場に泊まるための休みが取れないと思いますが、

 

 

(シフト制じゃない)土日休みのお仕事の方はベランダにキャンプ道具(椅子やテーブル)を広げて外でご飯を食べながらお月見を楽しんではいかがでしょうか?

 

 

また前回紹介した平日にキャンプを楽しむ方法を使ってキャンプ場にお月見のためだけに出かけるのもアリですよ!!楽しい思い出になること間違いなしです。

 

blog.camp-shikouhin.com

 

十五夜の他にもあるお月見の日!!

 

お月見と言ったら十五夜が有名ですが、実は他にも十三夜十日夜というのがあります。

 

 

十三夜は旧暦の9月13日のお月見のことで今年(2016年)は10月13日(木)になります。

 

 

十日夜は旧暦の10月10日で今年(2016年)の11月9日(水)になります。

 

 

十日夜は暦に関係なく(お月見がメインではないため)11月10日に実施する地域が多いいようです。

 

 

十五夜、十三夜、十日夜と3ヶ月各月ごとに月見をして秋の訪れるを楽しめるんですね!

 

 

3回とも平日ですが、3回もあるのでどこかで行けるチャンスがあるかもしれませんよ!

 

 

そもそもお月見って!?

 

お月見とは五穀豊穣に関する祭事の一つで、収穫に感謝する行事のことです。

 

 

秋は農作物の収穫の時期で月も美しく見えることから、平安時代に貴族の間で始まりました。のちに庶民に広がります。

 

 

十五夜は中秋の名月と呼ばれて旧暦の暦ではちょうど秋の真ん中に当たる日です。昔から日本人は秋の綺麗な月を見て、収穫を感謝していたんです!

 

 

十三夜は十五夜の次に美しい月と言われて十五夜と十三夜は両方見て感謝するというのが昔ながらの習わしです。

 

どちらかの日にしかお月見をしないことは片見月と言って縁起が悪いのです。

 

 

十日夜はとおかんやと読みます。収穫後の田んぼの神様を見送る神事なので月見はあまりメインじゃないですが、月見をしたい方は11月9日に!!

 

 

キャンプ場でお月見を楽しむ!

 

簡単ではありますが、以上お月見の説明はこんな感じで、

いよいよ、キャンプ場でいかに風情を味わいながらお月見を楽しむか!!

 

 

お月見と言ったら.....お団子!!

 

 

お供え物ではありますが、キャンプ場でお団子を楽しもう!という話を次回したいと思います。

 

 

 

キャンプ場で飲み比べ!小分け容器でコーヒー豆を数種類持っていく!

数種類のコーヒー豆を持って行ってキャンプで飲み比べしてみませんか!?

 

 

お気に入りのコーヒーショップの中のラインナップから数種類のコーヒー豆を選んで(品種や農園)キャンプ場で試してみると自分の知らない美味しい発見があるかも!

 

 

数種類のコーヒーをキャンプ場に持って行くとなると、小分けにできてスタッキングしやすい規格が同じ容器が複数必要です。

 

 

コーヒー豆専用のキャニスター以外にもキャンプ用品にはスパイスなどの小物を入れる容器がたくさんあります!!

 

 

ちょうどいいサイズの容器を見つけて、コーヒー豆をカッコよくキャンプ場に持って行きましょう!!

 

 

前回ナルゲンの容器の中から1杯分のコーヒー豆をキャンプ場に持っていく時にちょうどよさそうな容器を紹介しました。

blog.camp-shikouhin.com

 

今回はナルゲンの他にもキャンプ用品の中にはいろいろ容器があるので、

 

 

その中でもコーヒー豆を入れるのにちょうどいいサイズのもので、スタッキングしやすいものをピックアップ!!

 

 

(ユニフレーム)UNIFLAME UFキャニスター  

 

 

ユニフレームのUFキャニスターは160mlとかなりの容量があるのでコーヒー豆でいうと、軽く何杯ぶんか入りそうですが、

 

 

なんといっても、フタの内側にパッキンが付いていて、液体もこぼれにくくなっているほどの密封性!!

 

 

しかも、ステンレス製でできているので錆びにくく光も入らないのでコーヒーの保管にはもってこいの性能です。

 

 

UFキャニスターが3つ入るユニフレーム(UNIFLAME) キャニスター メタルケース3 もあるので違うコーヒー豆を3種類持って行ってキャンプ場で飲み比べが出来る!

 

 

 

(ゴースタック)GoStakスターターキット  

 

 

ゴースタックは好きなものを好きな分だけというキャッチフレーズの容器!

言葉通り4種類の容量の容器があり、しかも連結可能!!

 

 

食材の匂いが外に漏れにくい密閉性の高い容器で、素材に使われているコポリエステルも食材の匂い移りや色移りが少ないので洗って違う食材を入れてもOK!!

 

 

色もいろいろあるので自分の好きな組み合わせでキャンプに持っていくことができるのが嬉しいですね!

 

 

スターターキットには40cc60cc100cc150ccの容器とハンドルが付いているので初めにスターターキットを使ってみて、

 

後で必要な容量の容器を揃えるのがベスト!

 

 

 

 

いろいろ容器がありますが、小分けにできて密閉性の高い容器ならなんでもOKです。

 

 

いろんな種類のコーヒー豆を持って行ってキャンプでいろんな味を楽しんでください!

 

適量入るナルゲン容器!一杯分のコーヒー豆をキャンプ場に持って行く!

キャンプ場にコーヒー豆を持っていくのに、ちょうどいい容量の容器(キャニスター)って持ってますか!?

 

 

前回紹介したちょうどいい量の容器はコーヒー一杯分のコーヒー豆消費量を15g〜20gとして、

blog.camp-shikouhin.com

キャンプで飲む杯数分だけの量が入る容器でコーヒー豆をキャンプ場に持って行こうというものでした。

 

 

でもちょっと待ってください!

 

 

じゃあ、15gのコーヒー豆を入れるためにはちょうどジャスト15mlの容量の容器を用意すればいいかというとそういうわけではありません!!

 

 

容器の容量で15mlというのは液体(水)を入れた時の容量です。

 

 

コーヒーは個体でしかも豆の状態で入れると豆と豆の間に隙間が空いて15mlの容量だと15gのコーヒー豆は全部は入りません!!

 

 

またコーヒー豆は焙煎の度合いで重さが変わる(深煎りになるほど水分が飛んで軽い)ので、コーヒー豆によって同じグラム数でも体積が変わります。

 

 

つまり、15gのコーヒー豆を入れようと思ったら、少し大きめの容量(20g〜)の容器を用意しましょう!!

 

 

ようは、ちょっと余裕のある容器であれば問題ないんです!!

 

 

私の場合一杯分の15gの豆を持って行きたいので、

15gの豆が余裕で入りそうで、大きすぎない容器を探していきましょう!!

 

 

nalgene(ナルゲン) ふた付小物入れ18ml  

 

 

早速ジャストサイズっぽいんですが、ナルゲンのふた付小物入れの18ml!!

しかも細い形状なのでキャンプ用のコーヒーセットの隙間に入れておけるのがいい!

 

 

しかし、18mlはかなりギリギリ感があります。コーヒー豆のサイズが大きいものは全部入らないかもしれません!

 

 

挽いて粉の状態で持っていけば間違いなく入るんですが、私はキャンプ場で挽きたてのコーヒーを味わいたいので、粉の状態で持っていくのはちょっとなぁ.......

 

 

コーヒーを粉の状態でいつもキャンプ場に持って行って、一杯15gで入れている方には本当にジャストサイズだと思います。

 

 

そこでひとつ大きいサイズのnalgene(ナルゲン) ふた付小物入れ28ml  !!

 

これなら私がいつも使う量のコーヒー豆15gは確実に入りますし、一杯20gでコーヒーを入れる場合(カフェオレは20gで入れてます。)でも余裕があります。

 

 

もうひとつナルゲンから、

ナルゲン 広口丸形ボトル 30ml

 

これも容量はふた付小物入れ28mlとほぼ変わりませんが、少し太くて背が低いのでこっちの方が収納するのにちょうどいい場合はオススメです。

 

 

何個も持って行く場合重ねて収納しやすいタイプです。

 

 

ふたも回して締めるタイプなのでしっかり密閉できます。

 

 

 

今回調べてみて、コーヒー用のキャニスターじゃなくてもキャンプ用品でちょうどいいサイズのものはたくさんあることがわかりました! 

 

 

ナルゲン以外にもいろいろキャニスターがあるので次回も紹介していきます。

 

 

 

コーヒー豆をキャンプ場に持っていくための容器の容量は?適量のキャニスター!

コーヒー豆って意外とキャンプに持っていくのにちょうどいい容量の容器が無い!......気がする。

 

 

私はNALGENE(ナルゲン)のボトル愛用者でコーヒービーンズ キャニスター にコーヒー豆を入れて持っていくのですが......

 

キャンプに持っていくのにこんなに容量いらない!というのが正直な気持ちです。

 

 

いや、これはこれですごくオシャレで便利なキャニスターなのですが....

 

 

私は150gの容量のナルゲンコーヒービーンズキャニスターを使っていて、コーヒー豆も150gを買うのでちょうどいいのです!!

 

 

だから家で保管しておく分にはすごく便利なキャニスターです。

 

 

他にも200g330g入るコーヒービーンズキャニスターがあるので普段買うコーヒー豆の量に合わせて選べます。

 

 

しかし、キャンプには150g全て持って行って使い切ることはありません!

 

 

しかもナルゲンのコーヒービーンズキャニスターは透明なので太陽の光をもろに受けて、光に弱いコーヒー豆の劣化を早めてしまいます。

 

 

余計に使わない分のコーヒー豆を持っていくと、その分の劣化を早めてしまうんです。

 

 

つまり、キャンプで消費する量のコーヒー豆だけを持って行きたいのです。

 

 

キャンプで使い切れる量と言ったら、飲む人数や回数にもよると思いますが、基本一杯15g〜20gとしましょう!!

 

 

2人でキャンプに行って昼間と翌日の朝に一杯(豆15g)づつ飲むとしたら、合計60gです。

 

 

厳密に言うと私は二杯分ドリップでコーヒーを入れる時は味が濃くなりすぎないように2g少なくするので15g×2ー2g=28g(二杯分)で、28g×2(昼と朝)=56gにします。

 

でも細かく気にせず、だいたい一杯分の豆かける入れる杯数でOKです!!

 

 

キャンプ場でいちいち測るのも面倒なので30g入る容器を2つ持っていくか一杯分の15g入る容器を4つ持っていけばいいですね!

 

 

30g入る容器を持っていたら、大は小を兼ねるで15g分の豆も入ります!!

ソロキャンだけの方は一杯分のコーヒー豆が入る容器(15g)で十分ですね!

 

 

家で計量して、必要な分だけキャンプに持っていくことができたら豆の劣化も最小限に抑えられて、コンパクトで荷物もす苦なくて済みます。

 

 

次回は少量のコーヒー豆が入りそうな、ちょうどいい感じの容器をいろいろ調べていきましょう!!

 

 

 

 

キャンプ場でホットドッグパーティー!好きな食材を自分で挟む新スタイル!!

キャンプ場でホットドッグパーティー!?

 

まだソーセージとケチャップとマスタードだけでホットドッグ作ってるの!?

 

 

今回はキャンプ場でのホットドッグの食べ方に新提案!!

 

 

前回の最後に紹介したように、

blog.camp-shikouhin.com

キャンプ場でホットドッグを食べる時に、自分で具材を選べる手巻き寿司のように、中に挟める具材をたくさん用意すればホットドッグパーティーができて楽しいこと間違いなし!

 

ホットドッグの新たな提案!!

 

中に挟む食材をキャンプ場のテーブルの上にたくさん並べて、焚き火を使ってメインのソーセージを焼きながら、いろいろ挟んで仲間(家族)でワイワイ楽しもう!!

 

まさに手巻き寿司パーティーならぬ、ホットドッグパーティー

 

家族や仲間と行く大勢のキャンプにはもってこいのキャンプクッキング&アクティビティーです。

 

 

ところでホットドッグパーティーには

どんな食材を用意すればいいでしょうか!?

 

ホットドッグの食材

 

基本のソーセージとパンはもちろんの事、中に挟む具材はたくさんあった方が楽しいホットドッグパーティーになるはず!

 

思いつく限りたくさんの種類の具材を用意しましょう (もちろんキャンプで食べきれる量で)。

 

ソーセージ

 

まずはメインのソーセージ!!

 

 

今回はいろいろ挟んでたくさんの味を楽しむのが目的なのでソーセージはシンプルでいいと思います。(ハーブなどの)味の付いていない、いわゆる普通のソーセージ。

 

 

できればホットドッグ用の少し細長いタイプがいろいろ食材を挟む時に食べやすいし、見た目も良くなります。

 

 

ドッグパン

 

 

食パンでも挟めますし美味しいですが、今回はサンドイッチパーティーではなくてホットドッグパーティー!!

 

 

焚き火で炙ったソーセージを引き立てるのに一番いいパンはドッグパン!!

 

 

何より片手に飲み物(ビール)を持って食べるスタイルなら、必然的に片手で食べやすいようにホットドッグ専用のドッグパンがやはりオススメ!!

 

 

調味料

 

味の決め手になる調味料はホットドッグにはとても重要です!

 

 

やはり王道はケチャップマスタード

 

 

 

意外と会うのが刻んだピクルス

 

 

甘みと酸味のバランスが良くソーセージによくあいます。ソースのようにホットドッグに乗せて食べます。

 

 

その他にもチリソースBBQソースタバスコもあると味の幅が広がります。

  

 

ソース系の調味料のほかに、小瓶に入ったスパイス系の調味料を持って行くと便利!

バジルパセリ一味胡椒があると味にバリエーションが出て楽しいはず!

 

 

野菜

 

 

栄養バランスは大事!

 

 

レタススライストマト、意外に美味しそうなのがスライスきゅうりなど生でも食べれる野菜を挟むとヘルシーで美味しくなります。

 

 

また玉ねぎをバーベキューソースと一緒に炒めたら、甘めの調味料にもなってビールにあって美味しい!

 

 

プラスアルファの食材

 

ホットドッグパーティーをキャンプ場でしたいならこのプラスアルファの食材がないと始まらない!!

 

 

いつもと違う味を楽しむためにいろいろな食材をアイデアを出してキャンプ場に持って行こう!!

 

 

代表的なプラスアルファ食材はチーズ

 

チーズドッグって定番ですよね!

 

 

キャンプ場でも上にチーズを乗せてフィールドチャッカー であぶればとろ〜りチーズドッグの完成です。お好みでバジル、パセリ、胡椒で味付けしたら、お酒が美味い!!

 

 

フライドオニオン焼きそばなどドッグパンに挟めそうな思いつくものは何でも持って行きましょう!!

 

 

Let's ホットドッグパーティー

 

いろいろ食材を用意したら、焚き火を囲んでソーセージをみんなで(家族の場合はお父さんかな?)あぶりながら、好きな食材を挟んで食べる!

 

 

みんなでワイワイしながら楽しめるので、ホットドッグパーティーはキャンプで盛り上がること間違いなし!!

 

 

飲み物はビールが最高ですが、ワインやコーラ、ジンジャエールも抜群の相性!! 

 

 

ホットドッグパーティー!

機会があればキャンプ場でいろいろな食材を試してみてください!!

 

 

 

キャンプの焚き火でホットドッグ!簡単おいしいおつまみ系焚き火料理!!

焚き火で焼いて簡単に作れる!しかも、ビールに合うおつまみとして美味しいような....

 

 

そんな理想の料理をキャンプ場で食すべく日々考えております。

 

 

夏も終わりに近づいて本格的に焚き火を囲みながらの料理がキャンプ場でできるようになってきました。

 

 

焚き火と言ったら網の上で食材を焼くのが一般的ですね!

 

 

でも、炭火だといいのですが薪を使うと食材に直で火が当たって焦げてしまったり、煙の量が多いいので臭くなってしまったりします。

 

 

なので、薪を使った焚き火では網焼き料理は実は不向きです。焚き火台に炭を入れて炭火で調理してください!

 

 

そこで、焚き火の炎を使った食材を直で調理する方法でオススメなのが、棒(長い串)に食材(ウインナーとか)を刺して火に近づけて焼く方法です。

 

 上記の画像は炭火のBBQの時に使う串ですが、この串の先端に食材を刺して炎に近づけて焼くのです。

 

 

直接炎に当てると焦げるので、炎ギリギリのところで炙る感じですね!!

 

 

上記の写真のように柄の部分が木製などの熱くならない素材のものを使いましょう!

 

 

炎が大きかったり、串が短いと熱くて近づけれないので、耐熱手袋をして、なるべく長い棒を使うのがオススメです。

 

 

子供にはちょっと危ないので大人だけのキャンプの時の調理方法ですね!

 

 

でも子供にもこの調理法を味合わせたいなら、スノーピークのBBQロッド を使えば安全に調理させることができますよ!

 

釣竿の形をしたロッドから垂れている細い金属の棒の先に食材を取り付ける部分があるのでそこに食材を取り付けて火に近づけて調理します。

 

 

竿を上下にスナップすると食材の上下が反転する構造になっているので片面がちょうどいい焼き具合になったら、反転させてもう片面を焼けます。

 

 

私てきにはやはり長い棒(串)の方が使いやすいですし、焚き火を楽しめるのであまり欲しいとは思いませんが、子供にはウケそうですね!!

 

 

この長い串を使った調理方法は簡単に(椅子に座ったまま)いろいろ調理ができるので楽ですし、同時に焚き火も楽しめるので最高です。

 

 

以前紹介したマシュマロを棒につけて焼いてクラッカーで挟むスフレを紹介しましたが、

 

blog.camp-shikouhin.com

 

同じような感じで

ソーセージやウインナーを棒につけて焚き火で炙って、パンに挟めばホットドッグが作れます。

 

 

中に入れる具材もレタス炒めてソースを絡めたタマネギを用意しておけば色々なバリエーションを楽しめますし、王道でケチャップとマスタードだけでも美味!!

 

 

パンはドッグパンを用意すれば本格的ですが、食パンに挟んでも十分美味しいです。

 

 

ソーセージはビールとの相性がいいい食材なので、ホットドッグもビールがすすんで仕方ないです!!

 

 

パンに挟む食材をいろいろ用意しておけば、手巻き寿司パーティーみたいで楽しいですよ!

 

 

焚き火をしながら、飲みながら、片手間にホットドッグでも作ってみてはいかがですか!?

 

 

次回はパンに挟んだらおいしいホットドッグアレンジ食材をいろいろ紹介していきます↓

blog.camp-shikouhin.com

 キャンプでホットドッグを作るときの参考にしてみてください!