キャンプの嗜好品の時間

キャンプには嗜好品がつきもの!!コーヒー、お酒(ビール・ワイン・日本酒・カクテル・ウィスキー・焼酎....)、おつまみ、スイーツ、お茶、ソフトドリンク.....など!キャンプを彩る様々な嗜好品や道具、関連することを楽しみながらお伝えできたらと思います。キャンプの役立つ情報や基本的なテクニックもお伝えします!

キャンプに出かけたくなる一冊!16年かけてバイクで世界一周を果たした2人の物語!

私は本をプレゼントされても困ってしまいます。

 

 

今週のお題「プレゼントしたい本」だったので何かプレゼントしたい本はあるかな!?と考えていたんですが、私は本をもらうのが苦手なのです。

 

 

そもそも、本ってすぐに読み終わらないじゃないですか!

 

 

人から本をもらうとそれを読むために時間を半強制的に奪われちゃうのがちょっと苦手なのです。

 

 

当然あげた本人はそんな気はないのはわかっていますが、プレゼントされたことによって、その気が無くても読まなきゃいけないのかな。という気持ちになってしまいます。

 

 

ですから私は基本的にオススメの本は紹介はしますが、人にあげたりしません!

もちろん相手が欲しがったら差し上げてはいますが......

 

 

読む読まないの選択の自由があった方がいいですからね!

 

 

ですから今回紹介する本も基本的に私が面白かったなぁというもので、興味があったらレビューでも見てみてくださいな!程度に考えています。

 

 

キャンプに関する本で読んでおいたら面白い雑誌や役に立つHow to系の本はたくさんありますが、自分で本屋に行って読みやすそうなものを買うのがベストです!!

 

 

オススメの本を紹介してもらうのもいいですが本屋で自分の本を選ぶのも楽しいですからね!

 

 キャンプ欲がふつふつと湧いてくる一冊

キャンプに関することではないが、冒険に関する本を紹介しようと思います。もう何年も前に読んだ話ですが、

 

さぁ、出発だ!―16年かかったバイク世界一周  

 

 

この物語はドイツ人の恋人同士が彼氏の発案で日本行きを目指し、バイクでドイツから日本を目指しているうちに日本を通り越して世界を一周するという話です。

 

 

この物語はとにかく長いです。

 

 

途中インドまで飛ばして進んでいた二人ですが、インドあたりでゆっくり旅を進めていくことを決めます。

 

 

そして、最終的に16年もかかって世界一周を成し遂げます。

 

 

道中、職を見つけながら、語学を習得しながら、旅の資金を稼ぎ友達を作りながらと、本当にスケールの大きな話です。

 

 

この本を読んでみて、旅行に行きたいというよりも私はアウトドアを楽しみたいという冒険心の方に火がつきました。

 

 

二人は世界一周という目的のために手段としてキャンプをしたりしています。

これを見て、キャンプって本来こういうことなんだろうな!と思います。

 

 

私は普段キャンプを目的にキャンプ場に足を運びキャンプをして帰りますが、何か目的を見つけて寝泊まりの手段としてキャンプをするのがかっこいいなぁと感じます。

 

 

普段やっているキャンプは冒険の疑似体験をしているってことです!

 

 

でも普段の生活で冒険には出かけれませんからね!キャンプはそういう冒険心を満たしたい我々がちょっとでも冒険を感じるために楽しんでいるんでしょうね!

 

 本を読んでキャンプに出かけよう

「さぁ、出発だ!ー16年かかったバイク世界一周」はキャンプ欲が湧いてくる本として最高の一冊です。

 

 

本の中で二人が道具を修理したり、いろいろな人と出会って成長したりします。

 

 

普段のキャンプでの道具に対するメンテナンスや愛着、キャンプを通じての人間成長など学べる点も多い本で、何より外にでかけたくなる

 

 

最近キャンプを始めた方もキャンプ上級者の方もこの本を読むとどっぷりキャンプの深みにはまりたくなるはず!(もう一度言いますがキャンプの本ではありません)

 

 

よかったら本屋さんで少し覗いてみてください。

 

 

今回はキャンプを綴るブログでインドアな趣味のお話でした。

 

秋の風物詩!月見バーガーをキャンプで作る!お月見しながら食べる最強ハンバーガー!!

お月見キャンプで食べたい料理は!?

 

十五夜のお月見はどうでしたか!?

 

 

あいにく曇空で月が見えなかったというところが多かったと思います。

9月は雨が多いので十五夜にお月見ができるというのは運がいいのかもしれませんね!

 

 

しかし、お月見は十五夜だけではありません!

来月の10月13日は十三夜と言って十五夜に次ぐお月見の日です。

 

 

十五夜は曇りであいにくお月見ができなかったという方も、来月の十三夜にキャンプ場でお月見リベンジしてみてはいかがでしょうか!?

 

 

お月見と言ったら、この季節に街でよく見かけるのが

月見バーガーのポスター!!

 

 

丸く成形した目玉焼きを月に見立ててハンバーガーに挟むというこの季節ならではの風物詩!!

 

 

もはや季語にしてもいいくらい、わたし的には市民権を得ている秋を代表する食べ物だと思います。

 

 

月見バーガーをキャンプ場で!!

この月見バーガーですが、キャンプ場でも簡単に作れます

以前、キャンプ場で鉄板を使ってハンバーガーを作る方法を紹介しました。

 

blog.camp-shikouhin.com

blog.camp-shikouhin.com

 

挟む具を自由に自分で選べるのがハンバーガーの良いところです。

 

 

目玉焼き鉄板で作ってハンバーガーに挟んで月見バーガーを作っちゃいましょう!!

 

 

キャンプ場で鉄板ハンバーガーを作って十三夜の夜に月見バーガーをほうばりながら、お月見をするなんて素敵ですね!

 

 

ところで、お店で売られている月見バーガーのように綺麗なまんまるの形の目玉焼きを作るにはどうすればいいのでしょうか!?

 

 

綺麗なまんまるの目玉焼きは円形の枠に卵を割り落としてをの中で焼いているので丸く作ることができます。

 

 

 

 

専用の取っ手付きの目玉焼リング も売られているので一つキャンプ場に持って行くと便利です。

 

 

くっつきにくいテフロン加工のまんまる目玉焼リング と蒸し焼きが可能な専用カバー (アルミ製) は失敗も少なそうでちょっとほしいですねー。

 

 

 

使い方は簡単熱した鉄板(フライパンでも使えます)に目玉焼リングを置いて、リングの中に油をひいて生卵を割り落として、あとは焼けるのを待つだけ!

 

 

黄身を割ってもいいし、割らずに半熟にするのもアリです。

好みの焼き具合になったらハンバーガーに挟んで完成です。

 

 

目玉焼がハンバーガーに入ると、パンチの効いたハンバーガーの味がマイルドになって、優しい味になるのでいいですね!

 

 

秋のキャンプで月を見ながら自作の月見バーガーを味わってみましょう!

 

 

もちろん、キャンプ場で作らずにお店でハンバーガーを買ってきてキャンプ場でピクニック感覚で月見バーガーを楽しむのもアリだと思います。

 

 

キャンプ場に持ち込みハンバーガー!のことは過去記事でも書いてます↓

blog.camp-shikouhin.com

 

 

キャンプ場とハンバーガーの組み合わせは最強です!

そこに目玉焼きを加えてさらに内容の濃いキャンプを楽しみましょう!!

 

 

今度の十三夜は月見バーガーキャンプで決まり!!

懐かしい味!里芋を使ったお月見キャンプ飯の作り方!蒸かし芋、里芋の味噌汁、里芋のニンニク甘辛炒め!

芋名月!お月見キャンプで食べたい里芋料理!

 

 

前回のさつまいも料理の作り方に引き続き、

 

blog.camp-shikouhin.com

 今回は里芋料理の作り方の紹介です。

 

 

私は里芋を普段ほとんど食べません!ましてやキャンプで里芋を使った料理を作ったことなんて皆無です。

 

 

でも芋名月のお月見キャンプにちなんでキャンプのレシピの中に里芋料理を加えようではありませんか!

 

 

今回は今が旬の里芋を使った料理の作り方を3つ紹介するので、キャンプの料理の参考にしていたでければ幸いです。

 

 

里芋を使ったキャンプ飯

 

 

蒸かし芋

里芋を蒸すだけの簡単料理です。味付けはシンプルにで!ビールのつまみに最高!

 

蒸かし芋はそこから他の料理に転用できるので、たくさん作ってメニュー数を増やしましょう!!

用意するもの

一口大の里芋を食べたい分、塩、ダッチオーブン、そこ網

 

作り方 

 

・里芋をよく洗って泥を落とします。

 

・焦げつかないようにダッチオーブンにそこ網をおいて里芋を並べます。

 

・あとは蓋をして火にかけるだけ!

 

・里芋の水分で蒸します。里芋が少なかったり、ダッチオーブンが大きい場合は少し水を足してあげましょう!!

 

・串を刺してスッと中まで入ったら、蒸しあがりです。

 

・熱いうちに流水で皮をむくとつるんと簡単に剥けます。

 

・塩につけて食べると美味!!

 

 

里芋の味噌汁(今回は秋の味覚キノコと豚肉が入ったレシピ)

 

キャンプ場の冷えた夜に里芋が入った味噌汁があると体が温まりますよね!

前回の記事で紹介したさつまいもご飯と食べたら最高の組み合わせです!

 

 

用意するもの

 

蒸した里芋を好きな分、しめじ好きな量、舞茸好きな量、豚肉好きな量、ほんだし適量、味噌適量、ダッチオーブン

 

メインは里芋なので里芋多めがいいと思います。

蒸かし芋を作るときに使ったダッチオーブンをそのまま使用しましょう!

 

作り方

 

・しめじ、舞茸、豚肉を食べやすい大きさに切ります。

 

・ダッチオーブンに切ったしめじ、舞茸、豚肉を水、ほんだしと一緒に投入。

 

・しばらく火にかけます。食材に熱が通ったら蒸した里芋投入。

 

・火を止めて、味噌を溶き入れて完成!!

 

 

 

里芋のニンニク甘辛炒め 

これはとにかくお酒が進むおつまみですね!

甘辛いタレとねっとりとした里芋の食感がたまりません!

 

 

用意するもの

 

蒸した里芋、ニンニク好きなだけ、めんつゆ適量、ほんだし適量、ごま油少量、一味

 

作り方

 

・ニンニクを好きな量、みじん切りにします。

 

・フライパンにごま油をひいてニンニクをためます。

 

・すぐに蒸した里芋を入れて、ごま油が絡まるように炒めます。

 

・軽く焦げ目がついたら、ほんだしとめんつゆを適量加えて味をつけます。

 

・盛り付けて一味をふりかけて完成

 

 

素朴な田舎飯のようなキャンプ飯

 

里芋を使ったキャンプ飯はどこか懐かしいほっこりするような料理ばかりです。

里芋が持っている味が田舎を連想させるのかもしれません!

 

 

都会育ちの方も、キャンプ場で里芋料理を作って素朴な味に触れてみるとどこか懐かしい気持ちになるはずです。

 

 

そうはいっても、おつまみとしても最高なので秋のキャンプの宴に里芋料理を作ってみてください!!

 

 

田舎料理ばかりを作ってキャンプ飯で晩酌するのもなかなか乙な気がします。

 

 

 

 

芋名月にキャンプ場で芋を食す!お酒に合うさつまいも料理の作り方!!焼き芋、さつまいもご飯、さつまいものスティックフライ!

キャンプで秋を感じたいなら芋を食せ!!

 

 

芋は今が旬!!

 

 

さつまいもに里芋とお月見の今夜収穫に感謝して古来から日本人が十五夜にお供えしてきたお芋!!

 

 

芋名月の今夜仕事終わりにキャンプ場に出かけて、お供え物として芋料理を作って味わってみてはいかがだろうか!?

 

 

前回、いろいろなキャンプ場で作れるお芋料理のメニューを紹介しましたが、

 

blog.camp-shikouhin.com

今回は前回紹介した芋料理のさつまいも料理の作り方を 紹介します。

 

 

さつまいもを使ったキャンプ飯

 

 焼き芋

 キャンプで焚き火料理の代表格の焼き芋、準備も簡単で気軽に作れるので是非挑戦してみてください。

用意するもの

さつまいも(食べたい本数)、新聞紙orキッチンペーパー、アルミホイル

 

作り方

・さつまいもをよく水で洗って余計な泥などの汚れを落とします。

 

・新聞紙、またはキッチンペーパーを濡らして里芋を包むように巻きます。

 

・さらにその上からアルミホイルを巻きます。

 

・焚き火に投入して15分〜30分くらい蒸し焼きにします。

 

・焼いてる間、何回かさつまいもをひっくり返します。

 

・串を刺して中まで簡単に刺されば完成!!

 

 

さつまいもご飯 

さつまいもご飯はキャンプでご飯を炊く楽しさと秋の味覚を味わえるという楽しさを同時に味わえる、秋に是非キャンプ場で作ってみたいレシピです。 

用意するもの

 

米2合、さつまいも1本、ほんだし小さじ1、めんつゆ適量、バターお好みで一欠片

 

作り方

 

・お米をよく研いで、一時間吸水させます。

 

・その間にさつまいもをサイコロ大に切りって、水にさらしておきます。

 

・鍋に米を入れ水を400ml入れます。目盛りがある鍋の場合目盛りに合わせます。

 

・そこにめんつゆを適量水の色がほんのりと茶色になるくらい入れて、さつまいもとほんだしを入れます。(めんつゆ、ほんだしをたくさん入れると濃い味に!お好みで!)

 

・鍋を火にかけます。5分くらい中火にかけると吹き出してきます。

 

・吹き出してきたら、弱火にしてさらに7分くらい炊きます。

 

・炊き上がったらさらに5分ほど蒸らします。

 

・最後にお好みでバターを加えてよくかき混ぜます。完成!!

 

さつまいものスティックポフライ

 

前回は紹介しませんでしたが、さつまいもを使ったフライドポテトです。

6インチスキレットのような 直径が小さい鍋があると作りやすいです。

 

 

おつまみにもおやつにもなる万能料理です。

甘じょっぱさが癖になる美味しさです。

 

用意するもの

さつまいも1本、オリーブオイル、青海苔、塩

 

作り方

・さつまいもをスティック状に切って、よく水気を落とします。

 

・6インチスキレットのような小さな小鍋にさつまいもが浸るくらいのオリーブオイルを入れます。

 

・鍋を火にかけて温まったら、さつまいもを入れて素揚げにします。

 

・焼き色がいい感じになってきたら、油から取り出します。

 

・仕上げに青海苔と塩をふりかけて完成です。

 

 

さつまいも料理はお酒に合う!

 

キャンプ場でさつまいも料理と言ったら、あまりそそられる食材じゃ無い!!と思っているかもしれません!!

 

 

しかし、今回紹介したさつまいもを使ったレシピはお酒にとてもよく合います。

 

 

ビールのつまみとしても最高ですが、さつまいもが原料の芋焼酎にあうのは間違い無いですね!

 

 

 

せっかくの芋名月!キャンプ場でさつまいも料理デビューするチャンスです。

 

 

今宵月明かりと一緒に中秋のキャンプ場情緒をさつまいもを使った料理と一緒に味わってみるのもいいかもしれません!!

 

 

次回は芋料理の里芋を使ったキャンプ飯の作り方を紹介します。

 

 

秋の味覚さつまいもと里芋!芋名月の十五夜にキャンプでお月見芋料理!

本日は中秋の名月!十五夜!

 

 

お月見をするために仕事終わりにキャンプ場に足を運んでみてはいかがでしょうか!?

 

 

あいにくの曇り模様のようですが、雰囲気だけでも秋を感じに自然の中でお団子をつまみながら、抹茶で飲んで日常の気持ちをリセットしましょう!

 

 

運が良ければ、雲の切れ目からまんまるお月さまが顔を出すかもしれませんよ!

 

 

前回まではお月見の意味お供え物の話、

 

blog.camp-shikouhin.com

blog.camp-shikouhin.com

お団子と一緒に抹茶を楽しむ野点の話をしてきましたが、

 

blog.camp-shikouhin.com

blog.camp-shikouhin.com

 

 

今回は秋の味覚のお芋料理のお話です。

 

 

中秋の名月の十五夜といえば別名芋名月と呼ばれていて、秋に収穫されるお芋の豊作を感謝する日でもあります。

 

 

つまり十五夜のお供え物は団子の他に秋の味覚である芋類を神様に捧げるのです。

 

 

そこで、お供え物の芋を美味しくいただくためにキャンプ場で作れる、とっておきの芋料理を紹介します。

 

 

さつまいも里芋は今が旬で、キャンプ場にも常温で持っていける食材として重宝します。

 

 

キャンプ場で秋を感じるのにぴったりの食材なんです!!

 

 

さつまいもを使ったキャンプ飯

 

焼き芋

 

 

さつまいも料理の代表格と言ったらこれじゃないでしょうか?

しかも焚き火を使った焼きいもはキャンプにぴったり!!

 

 

秋になって夜のキャンプ場は一層冷えてきました。

夜、焚き火の火を囲んで焼きいもを作ってみてはいかがですか!?

 

 

焚き火と熱々の焼きいもで外と内から体を温めてくれます。

 

 

焼き芋は糖度の強いさつまいもで作ると食後のデザート抹茶と一緒に楽しむおやつとしてぴったりです!

 

 

お酒を飲むためのしょっぱい系の料理にこういったスイーツが加わるとキャンプの料理が1ランクUPしますね!

 

 

さつまいもご飯

 

 

これもかなりキャンプでは美味しいです!

さつまいもの甘みが絶妙な加減になって何杯でも食べられるんです。

 

 

キャンプ場でご飯を炊くという行為自体が一つのアクティビティですが、旬のさつまいもを使ったさつまいもご飯はこの季節だけのイベント!!

 

 

秋の味覚をキャンプで楽しみたいなら外せないメニューで、

キャンプ場でお酒を飲んだ締めに是非食べたいです!

 

里芋を使ったキャンプ飯

 

 

蒸し芋

 

 

里芋を蒸すだけという超シンプルな料理ながら、素材の味が楽しめて、何より美味い!

 

 

私は塩をつけて食べるのが好きですが、ビールのお供に最適!

チーズをかけたり、オリーブオイルを垂らしてみても美味しい&おしゃれ!!

 

芋を食べてるって感じが芋名月にぴったりで、キャンプの晩酌の肴としても美味しい!

 

 

和風な調理法なので、日本酒や焼酎との相性も抜群です!

 

 

里芋の味噌汁

 

 

小ぶりな里芋を丸ごと使って、同じく秋の味覚のキノコ(しめじ、まいたけ)など好みの材料と一緒に味噌汁にしちゃいましょう!

 

 

ふかし芋をそのまま入れちゃえば簡単にメニューの数を増やせますし、作るのも簡単!

いろんな食材を一度に沢山摂れるのも嬉しいです!

 

 

里芋の甘辛ニンニク炒め

 

蒸した里芋をフライパンで刻んだニンニクと一緒にごま油で炒めて、めんつゆで味付けするだけの簡単つまみ!

 

 

甘めの味とニンニクの香り里芋のねっとり感が加わって、ビールによく合うおつまみです!

 

 

これも、キャンプ場でささっと作れちゃうので、ふかし芋を大量に作りすぎた時には少しだけ甘辛ニンニク炒めにしてメニューを増やしましょう!

 

 

意外に沢山あるキャンプでできるイモ料理

 

 

芋料理は色々な調理法があり、キャンプ場で作れるような簡単なものも数多くあります。

 

 

さつまいもと里芋は今が旬の秋の味覚なので、

秋の季節を楽しめる自然の中のキャンプ場に足を運んで楽しんでみてください。

 

 

もちろん、ビールも忘れずにゆっくり芋料理を味わいましょう!

 

 

今週のお題「秋の味覚」だったということでキャンプ場で楽しめる、旬の芋料理のお話でした。 

 

 

次回は今回紹介した料理の作り方を詳しく紹介!

お月見キャンプに団子と抹茶!基本的な抹茶の点て方!!

お月見団子に抹茶を点ててキャンプ場の夜風にあたって秋を感じる!

 

 

前回まで月見と言ったらお団子!!団子と言ったらお茶!お茶の中でも野外で抹茶をたてる野点に挑戦してお月見をキャンプ場で楽しもうというお話をしました!

blog.camp-shikouhin.com

今回は実践編!抹茶の点て方のお話です。

 

抹茶の点て方

 

普段お茶をたてることなんてないから、どんな風に立てればいいのかわかりませんよね!

 

 

茶道の世界ではいろんな手順や作法があるのですが、キャンプで嗜好品を楽しむというのが趣旨なので基本的なお茶の点て方を紹介します。

 

 

計量

 

抹茶はお茶碗1杯に対して約2gが目安です。

 

 

2gとは茶杓で1杯半の量なのですが、茶杓の1杯ってかなり大雑把ですよね!

慣れないうちはティースプーンを使ってOK!ティースプーン山盛り一杯が2gです。

 

 

でも、だいたいで大丈夫です。薄いと思ったら次から抹茶を多めに入れて、濃いと思ったら少なめに入れればいいだけです。

 

 

分量は深く気にせずに自分のちょうどいいとお思う量の抹茶を入れましょう! 

 

お湯を入れる

 

コーヒーと同じで抹茶も美味しく点てる最適温度があります。

約80℃が最適温度と言われているので、沸騰したお湯だと熱すぎます。

 

 

コーヒーを入れる時も、お湯を沸かすための火にかけるケトルとお湯を注ぐためのドリップポットを分けて、沸いたお湯をケトルからドリップポットに移し替えますが、

 

 

抹茶にお湯を注ぐ時も直接沸いたお湯を入れるのではなく、一度別の茶碗に移してから抹茶の入った茶碗に移します。

 

 

そうすることでお湯の温度が適温まで下がるので、美味しく抹茶を点てることができます。

 

 

お湯の温度が適温になったら、抹茶が暴れないようにゆっくりと注ぎます。

入れるお湯の量は茶碗の高さの30%くらい(60cc)が目安です。

 

 

抹茶を点てる

 

 茶筅で抹茶がお湯によく馴染むようにかき混ぜます。

この時アルファベットの“m”の字を書くように混ぜるのがコツです。

 

 

ダマができたら潰して完全にお湯に抹茶を溶かしましょう!

 

 

完全に馴染んできたら最後に表面に“の”の字を書いて茶筅をゆっくり引き上げます。

 

 

抹茶を楽しむ

 

抹茶を点て終わったら、温かいうちに飲みましょう!

抹茶自体は完全に水分に解けることはないので、時間が経つと分離して沈殿します。

 

 

茶道では飲み方にもいろいろ作法がありますが、キャンプなので月を見ながらあぐらをかいて、団子片手に抹茶をすすってもいいんじゃないでしょうか!?

 

 

美味しくいただくのが一番です。

秋の夜は冷えることがあるので温かい抹茶を飲むとほっとしますよ!

お月見キャンプに団子に抹茶!自然を感じる野点と用意するお茶道具!

花より団子.....月より団子!

月を観賞して、秋を感じるのもいいですが、団子が美味しくないと始まりません!

 

 

お月見用の団子は時期になるとスーパーなどで売られると思いますが、お団子は串団子が個人的には好き!

 

 

きな粉や餡子、みたらしと色々な味がある方が楽しくないですか!?

 

 

家の近くや、キャンプ場に行く道中に団子屋さんがあればそこで買ってからキャンプに行きましょう!

 

 

串団子でも食べる前にお月様に感謝の気持ちを込めてお供えすればOKです。

 

 

団子は日本を代表する、スイーツですが、団子と一緒に飲む飲み物と言ったら何でしょう!?

 

 

コーヒー?紅茶?日本酒?

飲み物は好みもいろいろあって、温めた烏龍茶なんかは甘い団子に結構合うんですよ!

 

 

でも、団子=〇〇という飲み物がありますね!

 

 

そう!緑茶!

 

 

その中でも抹茶を点てて入れたお茶は口当たりが滑らかで、味が濃く、お茶の香りが甘い団子との相性抜群です。

 

 

抹茶をたてると言ったら茶道で作法があって敷居が高いと感じている方もいると思います。

 

 

しかも外で抹茶を点てるなんて格式高い茶道で行儀が悪いような気がしませんか!?

 

 

しかし、昔から茶道の世界では野点と言って、外でお茶を点てて楽しむというものがあります。

 

 

お茶の楽しみは四季を感じることなので、お庭などの野外でお茶を点てて自然を楽しむことは昔から親まれてきました。

 

 

茶道にはいろいろな作法がありますが、私はよく知らないので詳しくは触れません!

※興味のある方は教室などに通うと深く知れますよ!(何よりも体験できる!)

 

 

とにかくキャンプ場で美味しい抹茶を点てて団子を楽しむ!!なんか楽しそうじゃないですか?

 

 

自然を感じながらお月見!団子!抹茶!

キャンプ場で心をリセットできそうです。

 

 

抹茶を点てるのにはどんな道具を用意すればいいのでしょう!? 

 

 

茶碗 

 

まずは茶碗ですねこれに抹茶を入れてお湯を入れてお茶を点てます。

 

 

茶碗にはいろいろなデザインがありますし、値段もピンキリです。

自分のお気に入りの茶碗で茶を点てると気分も上がります。

 

ただアウトドアで使うものなので割れるリスクを考えて選んでくださいね!

 

 

茶筅

 

 

よく見るあれですね!お茶をシャカシャカするやつです。

これがないと抹茶がお湯に溶けてクリーミーな口当たりにならないので、必須です!

 

 

キャンプ場に持っていけるようにケース付きのものを選びましょう!

 

 

 

なつめと読みます。

抹茶を入れる道具です。お茶道具のキャニスターですね!

 

 

これも柄がたくさんあってオシャレなアイテムです!お気に入りをチョイスしてください。

 

 

茶杓

 

耳かきのような形ですが、抹茶を棗から茶碗に移すときに使う計量スプーンのようなものです。

 

 

 

 これらの道具がセットになった野点セットもいろいろあります。

 

 

 

アウトドアメーカーではモンベルが野点セットを出しています。

 

 

モンベル(mont‐bell) 野点セット  

  

茶碗がメラミン樹脂でできていて、陶器の茶碗のように落として割る心配がありません!また、茶筅と棗を置く赤い盆には突起が付いているので茶筅が倒れません!

 

 その他に用意する道具

普段キャンプで使ってる湯沸かし道具

 

お湯を沸かせないとお茶を点てることはできません!

茶がまを持っていくのはさすがに大変なので、

 

普段使っているガスバーナーやアルコールバーナーなどの熱源とケトルなどをそのまま使えばOK!!

 

 

敷物 

 

 

抹茶と言ったらやはりイスに座って飲むより敷物を敷いて地面に座るようなスタイルで楽しむ方が雰囲気が出ます。

 

 

普段キャンプやピクニックで使っているようなレジャーシートを持っているならそれを使えますね!

 

 

これもモンベルから野点専用の野点シート が販売されています。

 

裏面がウレタンコーティングされていて防水バッチリです。

四隅にハトメが付いているのでペグで固定すれば風が吹いてもなびきません!

 

 

レジャーシートの上などで火器を使用する場合は引火に十分注意してお湯を沸かしましょう!

 

 

UNIFLAME バーナーシート  やSOTOフィールドホッパー のような断熱できるものの上で使用してしっかり熱源からの熱を遮熱してください。

 

 

お茶を立ててみよう!

 

用意する道具は大体こんな感じですかね?

次回、いよいよ美味しいお茶の点て方を紹介します。

 

 

キャンプ場でお茶を点てて、お団子を食べながらお月見!

秋を感じる一大キャンプアクティビティに向けて準備していきましょう!